未分類」カテゴリーアーカイブ

ついに。。。

こんにちは(^^)/同窓会プランナーのK.Iです。

先日、ついに・・・私の歯から、親知らずが無くなりました。

たまに痛くなるので、行かなきゃな~と思っていましたが、なかなか足が向かず。

違う用件で歯医者に行くことがあったことと、

既に抜歯を終えていた姉の「痛くないよ~」という言葉を信じ、決意しました!

痛みは人それぞれだとは思いますが、本当に麻酔の時にチクっとするだけで

知らない間に抜けていました(/・ω・)/ 抜くときよりも、抜いた後がしんどいですが、、、

 

これからは、何も思わずご飯をおいしく食べることが出来るのでうれしいです(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 


あなたの学校自慢は?

こんにちは!同窓会プランナーのM.Tです(^O^)

先日、「あなたの学校自慢は?」という内容の番組を観ていました。

可愛らしい女子高校生たちが、「制服の種類が豊富!」や
「土曜日限定でソフトクリームが食べられる!」など、
インタビューに元気よく答えていて、「あぁ、羨ましいなぁ…」と思いつつ、
ふと、私の母校はどうだっただろうと思い返してみると…

・歴史が長い
・教室から見える桜が綺麗

…テレビで自慢出来るような華やかさはないですね(笑)

それでも、校則違反をしたり、授業中ずっと桜を眺めたりしていた私を
根気よく叱ってくれた先生や、今でも私の支えとなっている言葉をくれた先生、
語り切れない程の思い出を共有出来た同級生たちと出会えた母校…
華やかさはないけれど、私の学校自慢です。

あなたの学校自慢は何ですか?(´▽`*)


角島大橋

おはようございます♪

同窓会プランナーのT.Fです(^^)

みなさま、GWはいかがでしたでしょうか?

私は、山口県の角島大橋へ行ってきました。

海の水が透き通っていて、天気も良く、とても素晴らしい景色でした(^^)/

夏になったら、大勢で海水浴も兼ねてもう一度行きたいです♡

 

image1


新入社員

こんにちは、同窓会プランナーのT.Yです♪

この季節、街にピカピカの新入社員が溢れていて微笑ましいですよね。

サラトにも、3名の新入社員が入社しました。

緊張しているのが、こちらにも伝わってきて入社当時を思い出します。

電話に出るのが凄く億劫で、お客様の電話なんて…

ヒィー(((;´Д`)))ガクガクブルブル

余裕で電話している先輩が輝いて見えたものです…。

初心を忘れず、今年も頑張ろうと毎年この季節に心がけています(^^;)


お花見(予定)

こんにちは!同窓会プランナーのM.Tです。

お花見ネタ続きですが…(笑)

私はこの日曜日に行く予定です。

不安だった天気もピンポイントで晴れそうな…(*^^)v

しかし、自他共に認める雨女な私は油断が出来ません…(;^ω^)

本日も降り続いている雨で桜が散ってしまいませんように…☆彡


姫路城グランドオープン

先日、姫路城が約6年の改修工事を終え、グランドオープンしました(^^)/

その記念に、航空自衛隊のブルーインパルス6機が祝賀飛行をしておりました。

 

本社ビルから見えるブルーインパルスは、距離も近く、轟音が響いて、すごく迫力がありました!

白煙による桜の花やハートマークなど、素晴らしい演技を見ることができ、とても感動しました(≧▽≦)

 

噂によると、次の姫路城の改修工事は45年後くらいとのこと…

またブルーインパルスがきてくれるかもしれないですね(^^)1427254644502


なんか母校が日本一になったみたいで

春というのにまだ、風が冷たい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

同窓会プランナーのM.Iです。

昨年に引き続き僕の母校は、日本一志願者が多かったそうで・・・・

人気にあやかって、本まで出てるようです。

僕が在学中から商売っ気のある学校でしたから・・・・

そこで経営学を専攻していましたので、非常に分かりやすい教育方針でした。・・・

いずれにせよ、母校が反映するのは良いことですね。


母校の今…

こんにちは。同窓会プランナーのT.Yです。

先日、卒業してから初めて母校のHPを見ました。

すると、創立100周年を迎えるそうで、キャンパスも移転するとのこと。。。

私が入学した年に共学になり、移転したばかりでした。

なので設備も整っていて、かなり過ごしやすい環境で高校生活を送っていたのですが、

今度の新しい校舎は、設備は勿論のこと

更に更に…おっっしゃれ~になるみたいです。(゜◇゜)

修学旅行先もイギリスとフランス…

私の時はイギリスでしたが、SARS大流行で北海道だったのに…(T皿T)クヤシイ

みなさんも、久しぶりに母校のHPやBlogを覗いてみたら面白いかも知れませんね。


3.11

こんにちは。同窓会プランナーのM.Tです。

本日は3月11日。あの東日本大震災から4年が経ちましたね。
私は本社のある兵庫県在住の為、被災しませんでしたが、忘れられない事があります。

当時、全国の同窓会・会員から届く資料を整理していた時の事です。
ある会員の方からの住所訂正の資料があったのですが、その資料にこのような一文がありました。

「○○(家族)も卒業生ですが、まだ見つかりません」

3月11日から、ある程度月日が経っていたと思います。
この一文を見た時、涙を堪える事に必死で、少しの間、手を動かすことが出来ませんでした。

東日本大震災のみならず、被災された方の事を考えると、本当に心が痛みます。
月日が経ち、少しずつ記憶から薄れていく事は仕方のないことかもしれませんが、
私は「忘れない」、また「自分の出来る範囲で協力」をしていきたいと思います。

また、改めて今の自分が置かれている状況が幸せである事に気づき、
家族との時間、友人・親しい人との時間を大切にしようと思いました。

皆様も家族・友人・親しい人との何気ない時間を大切に、毎日をお過ごしください。


3月ですね

こんにちは 同窓会プランナーのM・Aです

3月ですね 同窓会といえば3月は卒業式ですね
わたしの高校では卒業式は体育館で行われるのですが、わたしの時は
ちょうど体育館の改修工事中で、電車に乗って市内の文化センターで
卒業式がありました。
高校生活最後の日、校舎が見れなかった事をふと思い出しました。
皆さんの卒業式はいかがでしたか?
さくらハート