お金の心配」タグアーカイブ

恩師を同窓会に呼びましょう

 

恩師を呼ぶにあたり、「招待制と会費制のどちらにするべきか」という質問を

よくいただきます。

 

私たちがお手伝いをしている同窓会では、ご招待にされる場合と会費制にされる場合

どちらもあります。

 

恩師をご招待にすることにより、先生に対して感謝の気持ちを表すことができます。

しかし一方で、恩師の先生からは、会費制の方が気軽だな、というお声も聞きます。

 

また、恩師をご招待することで、幹事様は、先生の費用を会費から賄うことになるので、

料理の発注の際などにお金の計算に注意する必要があります。

その点、会費制にされると楽ですね。

 

 

招待制と会費制のどちらにするか迷わる方は多くいらっしゃいますが、

恩師の先生方は呼ばれるだけでとても嬉しいそうです。

 

また、会費制でも、花束をご用意し、感謝の気持ちをお伝えするのはいかがでしょうか。

 

招待制と会費制、幹事様の総意で決めましょう。

 

 

是非、恩師をお呼びし、思い出に残る同窓会を開いてください♪

 

ともーる24

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 

 


合言葉を決めよう!

 

同窓会の幹事様から、よく「どうしたらたくさんの人が参加してくれるか」というご質問を

いただきます。

 

Reフレンズでは、ご案内状の発送やHPの開設を行っていますが、それ以外に、クラスごとに、

男性と女性の幹事をたてて、電話、メール、LINE、Facebookなどを使って参加へのお誘い連絡を

していただくことをお勧めしています。

また、より気分を盛り上げていくために「合言葉」を決める、これもひとつ面白い企画です。

 

例えば・・・

 

50歳を記念しての同窓会ならば、

『50歳だヨ!全員集合』。(年代によってはおわかりになりますよね。笑!)

 

還暦を少しすぎちゃったけど・・・・

『還暦+1(プラスワン)同窓会』

 

節目の年じゃないけど、集まろう!

『卒業37年目で37(みな)集合!』

 

※弊社がお手伝いさせていただいた同窓会様の実例です。

学生時代、体育祭等でもクラスごとにスローガンを掲げることによって、一体感、絆が

生まれましたよね。

 

あれと同じですね(^^♪

 

同窓会に誘う側も誘われる側も、同窓会開催に向けて、

楽しく盛り上がっていきましょう!!

 

 

ともーる06

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 


スタート!

あっという間に4月が過ぎ、5月が始まりましたね!

今年も3分の1が終わり、残りの3分の2のスタートです。

「あっという間に師走だ!」「あっという間に新年だ!」となりそうなので、意識して充実した

日々にしたいですね(;^ω^)

 

ところで、新年と言えば、来年のお正月に同窓会開催を考えている方もいらっしゃると

思うのですが、いつ頃から準備すれば良いと考えていらっしゃいますか?

実は、ホテルの予約等を考えると、そろそろ準備が必要です。

特に、立地条件の良いホテルの会場は、すぐに予約でうまってしまうので早めに押さえて

おく必要があります。

 

同窓会を考えているけれどどうすれば良いかわからない方、幹事をやることになったけど

幹事経験のない方は、お気軽にご相談ください。(^^)/

ともーる33

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 

 

 


同窓会での会費の集め方♪

同窓会を開催するにあたり、

会費を事前振込にするか悩まれている声をときどき耳にします。

実際、事前振込にされる方もいらっしゃいます。

 

 

事前振込と当日集金と、どちらがいいのでしょうか?

 

どちらにもメリットとデメリットがあります。

 

事前振込にした場合、幹事様の手元に準備金としての費用が入ることと、当日よほどの事情が無い

限り、ドタキャンのリスクを減らすことができるメリットがあります。しかし、振込んだ後に参加

できなくなった場合、返金を求められるなど、会費の管理に最新の注意を払う必要があります。ま

た、参加者が振込手数料を負担する必要も出てきます。さらに、確実に出席できるか分からない人

は、振込を迷って、出席率が落ちる可能性もあります。

 

また、当日徴収する場合、当日の受付での集金をするだけで、事前の会費の管理が不要というメリ

ットがあります。当日、予定が空いたので飛び入り参加!などもしやすくなります。しかし、その

反面、幹事様の手元に準備金がなく、案内状の印刷や切手代などを幹事様が立て替えるデメリット

があります。

 

サラトのReフレンズでは、当日、会費を集める方法をおすすめしています。

当日までの案内状印刷や、切手代は、すべてサラトが立て替え、幹事様にご負担をお願いする

ことはありません。幹事様は、お金の心配をすることなく、同窓会の準備をすすめることができま

す。お金の心配がないって安心だな、と思ったら、是非一度ご相談ください♪

ともーる37

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 


気になるお金の話

こんにちは。今週も一段と寒かったですね。みなさん、風邪・インフルエンザに気を付けて、

ご自愛くださいね。

 

さて、同窓会を開催する時にかかる費用って、どれくらいかご存知でしょうか。

おおまかに言うと以下の2つが大きな支出です。

①会場費

②案内状発送費

 

①の会場費は、ホテルを使用した場合、一般的に食事代を含め、一人7,000~10,000円ほどです。

仮に8,000円のプランで参加者80名だとすると、640,000円です。

 

②の案内状発送費は、案内状作成・郵送費・出欠返信用ハガキの郵送費です。

学年全員(例えば400名)に送ろうとすると、郵送費だけでも、57,600円です。

・郵送費       32,800円(@82円×400名)

・出欠返信用のハガキ 24,800円(@62円×400名)

 

会費10,000円、参加者80名と仮定すると…

会費収入800,000円-会場費640,000円-発送費57,600円=102,400円

ここから、案内状作成費・恩師への花束・余興等を賄います。

 

会費と必要経費のバランスを見ながら、会費設定や経費節約の調整が必要ですね。

場合によっては、幹事の持ち出しなんてことも…

 

もちろん、お金のことだけではなく、作成・作業・管理の手間もありますよね。

 

もしかしたら、そのお金の心配と作業の手間、サラトのおまかせパック・お気軽パックで、

解決できるかもしれませんよ♪ ぜひ、ご相談ください。

ともーる22

 


同窓会の補助金制度をご存知ですか?

こんにちは。同窓会を開催する時、幹事はお金の心配が尽きません。

同窓会当日の料金は会費から賄えても、幹事会や景品等、雑費を幹事が自腹で・・・

なんて嫌ですよね。

 

実は、市や学校から同窓会の補助金がもらえる所があります。

条件や金額はそれぞれですが、10名以上の参加で1名×2,000円(上限5万円)など、

利用しない手はありません!

 

市・町からの補助金は、『〇〇名以上参加者の内、〇名は市外在住者である事』という条件が基本です。地元にUターンしてもらう事が目的ですね。

 

市・町の条件は結構、ハードルが高かったりするのですが、学校は簡単にクリアできる条件が多いです。

同窓会開催の案内状と、全体写真を提出するだけ。という所もあります!

 

同窓会開催が決定した時点で、市や学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

(※事前に申請しなければいけない所が多いので、ご注意ください。)

ともーる08