月別アーカイブ: 2018年2月

同窓会で盛り上がる食事スタイル

 

同窓会では、旧友とおしゃべりしながら、食事を楽しむケースが多く見受けられます。

楽しい思い出となる同窓会にするためには、どんなスタイルで会食の場をセッティング

すればよいのでしょうか?

 

ホテルなど大きな会場では、立食と着席を選ぶことができるケースが多くあります。

 

立食だと、会場内を移動しやすいので、いろんな人と接する機会が多く、たくさんの人と

話をすることができ、学生当時あまり話さなかった人とも気軽に話をできるチャンス

があります。でも、長時間だと、椅子に座りたくなることもありますよね。

 

一方、着席だと一つのテーブルで固まってしまって、あー、〇〇さんや△△さんとも

しゃべりたかったな、というようなことになることもあるかもしれません。

 

 

そこで、お勧めは、着席/ビュッフェスタイルです。

会場内のお料理コーナーに料理を取りに行くバイキング形式ですが、着席もできる

スタイル。自然に会場内を移動する理由があれば、いろんな人と出会い、当時の話で

盛り上がれば、同窓会が一層楽しくなることでしょう。

 

ぜひ、いっぱいしゃべった、楽しかったと笑顔になれる同窓会を開いてください♪

 

ともーる45

 

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


当日の服装ってどうすればいいの?

同窓会やクラス会では旧友たちや恩師と久しぶりに再会し、一緒に食事をしたり、お酒を飲んだりと旧交を温めます。同窓会の案内状を受け取ったとき、どんな服を着ていくか迷うことはありませんか。

 

今回はホテルで行われる同窓会のドレスコードについてご紹介したいと思います。

 

ドレスコードとは、服装のルールのことです。さまざまな機会と場所、またはパーティーや催し物などの場面でそこに相応しい服装をする、主催者や会場側の配慮といえます。

同窓会では、結婚式や二次会ではないので、フォーマルな装いは必要ありませんが、ホテルという場所がら、スマートカジュアルな服装がおすすめです。

 

☆女性

ワンピース、ブラウスにスカートやパンツ、ジャケットなどに、パンプス、ミュール、ショートブーツなど綺麗なものでまとめましょう。パンツスタイルなら、インナーやアクセサリーを華やかにすると素敵です。

 

☆男性

スーツスタイルが基本ですが、ジーンズではないパンツにジャケットやプレザーなどもOKです。ネクタイは、堅苦しくならない色柄物や蝶ネクタイなどもいいですね!

 

同窓会のお誘いが来たら、その場の雰囲気にふさわしい1着を選び、旧友や恩師と楽しい時間を過ごしてくださいね(^^♪

02


気になるお金の話

こんにちは。今週も一段と寒かったですね。みなさん、風邪・インフルエンザに気を付けて、

ご自愛くださいね。

 

さて、同窓会を開催する時にかかる費用って、どれくらいかご存知でしょうか。

おおまかに言うと以下の2つが大きな支出です。

①会場費

②案内状発送費

 

①の会場費は、ホテルを使用した場合、一般的に食事代を含め、一人7,000~10,000円ほどです。

仮に8,000円のプランで参加者80名だとすると、640,000円です。

 

②の案内状発送費は、案内状作成・郵送費・出欠返信用ハガキの郵送費です。

学年全員(例えば400名)に送ろうとすると、郵送費だけでも、57,600円です。

・郵送費       32,800円(@82円×400名)

・出欠返信用のハガキ 24,800円(@62円×400名)

 

会費10,000円、参加者80名と仮定すると…

会費収入800,000円-会場費640,000円-発送費57,600円=102,400円

ここから、案内状作成費・恩師への花束・余興等を賄います。

 

会費と必要経費のバランスを見ながら、会費設定や経費節約の調整が必要ですね。

場合によっては、幹事の持ち出しなんてことも…

 

もちろん、お金のことだけではなく、作成・作業・管理の手間もありますよね。

 

もしかしたら、そのお金の心配と作業の手間、サラトのおまかせパック・お気軽パックで、

解決できるかもしれませんよ♪ ぜひ、ご相談ください。

ともーる22

 


同窓会の余興について♪

同窓会当日、何をすれば皆に楽しんでもらえるのだろう?

そう悩む幹事さんは多いですよね。

 

【同窓会の流れ】

開会の挨拶→乾杯の挨拶→歓談→恩師挨拶→歓談→閉会の挨拶→校歌斉唱

 

実際は、これだけでも久しぶりに会う友達や先生と懐かしい話で盛り上がり、

あっという間にお開きになってしまいます。

 

ここに余興を盛り込む場合、3時間の同窓会であれば余裕はありますが、

2時間の場合は歓談中の20分くらいで終わる余興がオススメです。

 

・当時流行っていたイントロクイズ

・当時の思い出クイズ

これは幹事側もお手軽だし、みんなが参加できて盛り上がりますよね!

 

もっと手の込んだものを作る時間がある場合は、

スライドショーを流すのも良いですね。

 

余興といえばビンゴゲームですが、同窓会では時間が読めないし、

景品も必要なので、あまりオススメではないです (^-^;

ビンゴカードを配られても、意外と参加しない方も多いですし…

 

歓談の時間が十分にとれなかった…。

でも大丈夫です。2次会を事前に準備しておきましょう。

 

2次会は欠席予定だった方が、『まだまだ話し足りない!』と

飛び込み参加する事もありますので、

収容人数に余裕をもって場所を予約するのがおすすめです(^^♪