専門会社」タグアーカイブ

同窓会の服装について

 

新型コロナウイルスの影響が広がって、オリンピックの開催も心配する声がありますが、、

東京では3月14日に桜の開花宣言がありましたね。

一日も早く収束し、明るいニュースが増えることを祈るばかりです。

 

 

さて、同窓会が近づくと出てくる悩みは「何を着ていけば良いの!?」でよね。

若作りしすぎず、地味すぎず、張り切りすぎず…でも素敵と思われたい!

そこで、会場別の服装についてご紹介したいと思います。

 

 

【ホテル・結婚式場等の場合】

 

結婚式のようなフォーマルな装いは必要ありませんが、スマートカジュアルな服装がおすすめです。

 

男性の場合はスーツで出席される方が多いです。ジーンズ以外のパンツにジャケットやプレザーなどもOKです。ネクタイは、堅苦しくならない色柄物や蝶ネクタイなどもいいですね!

 

女性の場合、ワンピースやブラウスにスカート又はパンツなど。靴は、パンプス、ミュール、ショートブーツなど綺麗めなものでまとめましょう。

 

 

 

【レストランの場合】

 

ホテルよりもカジュアルな服装がおススメです。

 

スーツもカッチリしたものではなく、ジャケットをカジュアルなものにしたり、パンツをジーンズにしたり、少し気崩すくらいで大丈夫です。

 

ホテルのように荷物を預かってくれるか分からないので、斜めかけや肩掛けのできるカバンを持っていくようにして、大きい荷物は避けましょう。

 

 

 

【居酒屋の場合】

 

普段着よりちょっとオシャレ着くらいがおススメです。

 

ただ、ホテルやレストランと違って、会場の広さや席の配置が狭く、密着度が高い可能性があります。

温度調整できるように脱いだり羽織ったりできる服装が良いですね。

 

また、靴を脱ぐことも想定しておきましょう。

 

 

 

個人的な感想ですが、

ホテルなどでの同窓会に、着物で出席されている方は、「素敵に年齢を重ねているな~」と惚れ惚れしてしまいます(*’ω’*)

 

ホテルや結婚式場での開催の場合は、色無地(紋なしの物)などに挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。

 

せっかくの同窓会、素敵に歳を重ねたと思ってもらえるようなコーディネートで楽しんでください♪

 

株式会社サラト

同窓会幹事代行Reフレンズ係

https://www.refriends.net/

 

ともーる_きゃわわ

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 

 

 

 

 


案内状を発送しましょう

 

温かい日が続いていますね。

そろそろ花粉症に悩まされる時期になってきました。

ワセリンを鼻の入り口に塗っておくと、花粉が体内に入るのを軽減してくれるそうですよ\(^o^)/

(関西の朝のテレビ番組で紹介されていました・・・!)

 

 

さて、今回も、前回からの続きです。

協力してくれる幹事を見つけて、会場が決まればいよいよ同級生への告知を行いましょう。

 

最近では、メールやライン、SNSの活用も増えていますね。

それでも、まだまだ封書やハガキでの案内が主流です。

 

 

卒業アルバムなどに卒業当時の住所録があります!

こちらを活用して、漏れの無いようにみんなに案内を送りましょう。

最新の住所がわかる人には、そちらの住所に送りましょう。

 

また、高校等では、学校に卒業生全体のデータを管理する同窓会組織がある場合があります。

母校に連絡して、最新の住所録を入手する方法がとても有効です。

 

 

住所録の準備、案内状印刷、宛名作成、発送…学年同窓会など、人数が多いと大変ですね。

その大変な作業、㈱サラトのReフレンズに任せてみませんか?

 

 

(株)サラトは、日本全国の高校を中心にした同窓会本部と契約し、卒業生データの管理及び、同窓会支援を行っている会社です。

 

もし、母校の同窓会本部が、(株)サラトとデータ管理の契約をされている場合、住所録の準備は不要です。

 

 

また、(株)サラトが管理している卒業生データは、定期的に更新していますので、最新の住所へ発送できる可能性が高いことも、Reフレンズをご利用いただくメリットのひとつです。

 

もちろん、未契約の場合でも、住所録をお預かりして、案内を発送することができます。転居先不明だった方へも、同級生から情報を収集し、追加で案内を発送することも可能ですので、ご安心ください。

 

 

同窓会の案内を受け取った同級生のリアクションが楽しみですね♪

たくさんの出席連絡が返ってきますようにサポートさせていただきます。

お気軽にお問合せ下さい。☆彡

 

株式会社サラト

同窓会幹事代行Reフレンズ係

https://www.refriends.net/

ともーる_黒板

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 

 

 


閉会の挨拶

前回のブログで、開会時の幹事挨拶のポイントについてお話しさせていただきましたが、

今回は、閉会時のポイントをご紹介いたします。

 

閉会の挨拶は、盛り上がっている最中だとなかなか参加者の耳に届かず、話し始めにくいことがあります。

場の雰囲気を見ながら、少し余裕を持って始めましょう。

 

 

①参加者・幹事メンバーへのお礼

初めに、参加者全員が協力してくれたおかげで楽しい会になった事へのお礼を伝えましょう。

また、同窓会が開催できたのは、幹事メンバーあっての事。全員で拍手を送りましょう。

 

②次回開催の告知

「次回は20□□年に開催する予定です!」など告知をして、次回も参加してもらえるようお声がけをしましょう。

 

③2次会への誘導

2次会は欠席を予定していたけど、もっと喋りたい!と思っている方もいらっしゃいます。

人数が増えても大丈夫な場合は、

「飛び入り参加も大歓迎ですので、ふるってご参加ください。」とお声がけしましょう。

 

④退場の誘導

送迎バスがある場合は、出発時刻と場所をアナウンスしましょう。

また、駐車券のサービスがある場合は、どこでもらうことができるのか、伝えましょう。

 

⑤最後に、もう一度、参加者への感謝のことばで締めくくりましょう。

 

 

閉会の挨拶は、開会の挨拶よりも、短いケースが一般的です。

また、一本締めや一丁締めをすれば、一言二言の簡単な挨拶でも全員の気持ちがまとまって、最後がビシッと締まります!

 

同窓会を最後まで楽しみましょう(^^)

 

ともーる15

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


同窓会開催まであと1か月

師走になりました。今年は、年号が令和に変わり、いろいろなことがありましたが、あっという間に年末ですね(*^-^*) この年末年始に同窓会を開催される方、準備の状況はいかがでしょうか?

 

・出欠の確認

会場に参加人数を伝える前に、出欠の返事が保留となっている人がいないか確認してみましょう。

また、日にちを間違えていた!急に参加できることになった!ということもありますので、LINEやSNSで「もうすぐ同窓会だよ!」と発信してもいいですね。

 

・収支の確認

おおよその参加人数が確定する時期です。これまでにかかった案内状印刷費やその切手代、また、当日の飲食費を計算し、経費が会費収入を上回っていた!ということが無いよう収支を確認しましょう。

 

・受付の準備

当日は、会費の集金・出欠の確認を行います。受付名簿や名札を用意しましょう。

集金をする人、配布物を渡す人、誘導する人等、幹事内で担当を決めておくと、当日慌てることなく受付を行うことができます。

 

・会場との打ち合わせ

料理数や会場内の席次など、会場スタッフと打ち合わせを行いましょう。マイク、音響、吊り看板等の備品についても、有料の場合がありますので、今一度確認しましょう。

 

・タイムスケジュールの確認

大まかな流れ(受付開始時間・開会・乾杯の挨拶・歓談・〆の挨拶、集合写真の撮影等)を決めて、幹事内で共有しておきましょう。

また、乾杯のドリンクを出すタイミングや校歌斉唱のCDを流すタイミングなど、会場スタッフがタイムスケジュールを把握していることが重要です。タイムスケジュールは、会場にも伝えておきましょう。

 

他にも、恩師への記念品や会費のおつりの準備など、会の内容によって確認事項があります。

まだ1か月ありますので、当日慌てることの無いよう、最終確認・打ち合わせをしましょう。

 

Reフレンズでは、何か不安なことがあればアドバイスさせていただきますので、気軽にお問い合わせください♪

 

ともーる_きゃわわ

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


ホームページを活用しよう!

2019年も残すところあと1ヵ月。

来年はいよいよオリンピックが開催されます♪

今回はどのような感動が待っているのか、楽しみですね(*^^*)

 

 

さて、本日はReフレンズのホームページ開設サービスについてお話します。

Reフレンズのプランには、ホームページの開設がついています。

 

ホームページを開設するメリットは、3つあります。

 

①参加者を増やすことができる

②参加できない人も楽しめる

③思い出の共有ができる

 

 

 

①参加者を増やすことができる。

その理由は、2つあります。

 

ひとつは、Reフレンズでは、ホームページに参加する人の名前を掲載します。

「誰が参加するのか」誰もが気になるところですよね。

あの子がいるならわたしも!と参加してくれる方が増える効果があります。

 

もうひとつは、転居先のわからない方のお名前を掲載します。転居先のわからない方へは、同窓会の案内状を送ることができません。

ホームページを見た人が、「〇〇さんは、同窓会があることを知らないようだから、教えてあげよう!」と幹事様に協力してくれるメリットがあります。

1人でも多くの人に同窓会開催の情報を伝えることができれば、参加率アップにつながります!

 

 

②参加できない人も楽しめる

ホームページには、掲示板があります。

近況報告の書き込みや、メッセージのやり取りで当時の友だちと交流することができます。

 

今回は、参加できないけれど、同窓会の案内をもらって、懐かしかったよ!そんな書き込みもよく目にします。

 

普段はお話しできない恩師やお友達と掲示板上で再会できるのもワクワクしますね♪

 

 

③思い出の共有ができる。

同窓会開催後に当日の写真をアップします。

「〇〇君、〇〇さん、久しぶりに会えたね!」「そうそう、こんな話をしたね!」

同窓会の楽しい時間を思い出すことができます。

 

もちろん、参加できなかった人も懐かしい顔をみて、思い出を共有することができます。

 

 

 

 

このようにホームページを活用すれば、同窓会をみんなで楽しむことができます!

また、ホームページの開設と更新は、すべてReフレンズスタッフが行いますので、幹事様は、ラクチンです♪

 

 

ぜひ、お気軽にご相談ください\(^o^)/

 

ともーる_黒板

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 


当日の受付

 

最近、寒暖差が激しいですね。

周りで風邪をひいている人を見かけるなーっと思っていたら、私も風邪をひいてしまいました。

皆様もくれぐれもお気を付けください<(_ _)>

 

さて、同窓会当日、幹事様が初めに行う大事な仕事が受付です。

主に、会費の集金・出欠の確認・名札や式次第等の配布を行います。

 

受付用の名簿を作るなど、事前の準備が大切なのはもちろんですが、

もうひとつ、受付作業をスムーズに進めるポイントがあります。

 

それは、「誘導」です。

 

余裕をもって受付を開始しても、参加者が集中する時間帯があったり、久しぶりの再会に、ついお喋りに夢中になって、受付の前のスペースが大渋滞してしまったり、などということが少なくありません。

 

そのようなことを避けるために、幹事の中で「誘導係」を決めておきましょう(^^)

また、受付方法を分かりやすく掲示しておくと、スムーズに受付を行うことができます。

 

例えば…

・「①受付はこちら」「②会費を払って、名札を受け取ってね」「③受付が終わった方は会場へ」

等の案内紙を貼り、順路を示す。

・会場からパーティションポール(ガイドポール)を借りて、受付前に並ぶ場所を明確にする。

 

矢印や番号付きの案内紙等で次に何をすれば良いか分かれば、参加者も動きやすくなります。

 

受付が混雑して時間がかかってしまい、開会時間が遅れてしまうと残念ですね。

大人数がスムーズに動くことが出来るよう工夫をして、サクッと受付を終わらせ、

楽しい会を始めましょう♪(^^)

 

Reフレンズの「おまかせパック」では、スタッフが受付を行います。開会後に遅れて到着する参加者へのフォローもスタッフにおまかせです(*^-^*)。是非、お問い合わせください♪

 

ともーる_応援

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 


お食事も会話も楽しみましょう!

 

同窓会といえば、旧友と親交を深めることはもちろんですが、おいしい食事も会話や場を盛り上げる楽しみの一つですね。

 

今回は、そんな食事スタイルについてお話します。

ホテルや結婚式場など大きな会場では、立食と着席、ビュッフェ形式か卓盛形式かを選ぶことができるケースが多くあります。

どんな食事スタイルにしたらよいのでしょうか?

 

立食の場合、会場内を移動しやすく、たくさんの人と話ができるというメリットがあります。

しかし、長時間の立ちっぱなしだと疲れてしまうので、椅子を壁際に並べたり、恩師の先生用に椅子を準備したりといった工夫をすると良いでしょう。

 

着席の場合は、落ち着いて話をすることができますが、遠くの席の人と話をする機会が少なくなりやすく、「あの人ともっと話したかったな」と思うようなことがあるかもしれません。

 

そこでおすすめなのが、「着席のビュッフェ形式」です。

会場内の料理コーナーから各自好きなものをお皿に取り、席で食事をするスタイルです。

料理を取りに会場内を移動する間に、いろんな人と話をする機会もありますし、席で落ち着いて食事や話をすることもできます。

受付後の「どの席にしようかな~」と迷われる方の混雑を避けるために、あらかじめクラス毎など席を決めておくといいでしょう。

乾杯の後は席を自由に変わってもOKとすれば、より多くの人と話ができ盛り上がることまちがいなしです!

 

どの食事スタイルにするかは、年齢や参加人数にもよりますが、是非、ご参考ください(^^)♪

 

ともーる_ほろ酔い

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


受付もReフレンズにおまかせ♪

 

ついに新元号になりましたね!

何をしても「令和初の○○」となるので、なんだかおめでたい感じがします◎(^^)

これを機に「令和初の同窓会」を開いてみませんか?

 

 

さて、先週は受付をスムーズに行うポイントをお伝えしました。

出欠確認や名札・式次第等の配布、お金の管理と、することがたくさんあって幹事さんも大変ですよね。

 

その煩わしい受付業務、Reフレンズにお任せしてみませんか?

 

 

「おまかせパック」であれば、当日の受付業務と会費の徴収も弊社のスタッフが行います。

 

当日、到着が遅れてしまった方がいらっしゃった場合も、スタッフが受付にいますので、幹事様も会場内でゆっくりご歓談を楽しんでいただけます。

 

実際、先日お手伝いさせていただいた同窓会では、幹事様から「遅刻者がいましたが受付もお任せできたので同窓会の運営に集中できて助かりました。」とのお声をいただけました。

 

幹事様が同窓生の皆様に楽しんでもらいたいと思うのと同じように、私共も幹事様に久しぶりの再会をゆっくり楽しんでいただきたいと思っています。

 

もし、ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(*’▽’)

ともーる40

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


補助金制度の活用

 

3月に入り、少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね(^▽^)

 

つい先日、袴姿の人たちや制服姿で花束を持っている学生さんとすれ違い、

自分の卒業式の時を思い出して懐かしい気持ちになりました(*’ω’*)

 

 

さて、同窓会をするにあたって、お金の悩みはつきものですよね。

 

楽しい会にしたい、素敵な会場がいい・・・

 

でもお金と相談しなきゃ・・・

 

 

そんなあなたの助けになるかもしれない補助金制度をご存知でしょうか。

 

 

事前に申請をすると、市町村や同窓会でも補助金制度があるところがあります♪

 

市町村の補助金制度は地域の活性化を目的としており、

 

「市内で開催すること」「〇〇人以上参加の内、〇人は市外在住者であること」

 

などなど、条件は市町村ごとそれぞれ細かく決まっています。

 

同窓会では、開催後に写真と文章を提出するだけというところもあります(^○^)

 

 

条件は市町村や同窓会によって様々で、事前申請が必要なことも多いため、

 

それぞれの市町村、同窓会に問い合わせのうえ、利用してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

<補助金制度のある市町村・同窓会 一例>

兵庫県西脇市

http://www.city.nishiwaki.lg.jp/kankotokusan/kankou_seisaku/ryokou_jyosei/1475833149399.html

福井県大飯郡おおい町

http://www.town.ohi.fukui.jp/1001/1202/86/p17983.html

立命館大学校友会

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/koyu/dousou_shinsei.html

神戸親和女子大学同窓会

https://www.kobe-shinwa.ac.jp/suzuran/

 

※詳しくは、各市町村、同窓会にお問合せください。

 

 

ともーる40

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 


お誘いのお声がけ

 

貴方がお過ごしの地域は、まだまだ暖かいですか?もう寒いですか?

「寒いけど、我慢できるかな?」くらいの寒さを我慢することが、実は身体に一番負担がかかる”と聞いたことがあります(>_<)

冷えは万病のもと。寒さを感じたら、我慢せずに暖かくしましょう(^^)

 

さて、11月に入り、お正月に同窓会を開催される方々は、当日に向けての準備を始められる頃でしょうか。

2ヶ月を切り、参加人数も気になり始める頃ですね。少しずつ、お誘いの声かけをしていきましょう。

 

同窓会の案内状を発送しているから、とは言っても、やはり案内を送りっぱなしでは、

なかなか参加人数は増えません。

「私のこと、覚えている人はいるかな?」、「仲の良かった子が来るかしら?」、「忙しいし

どうしようかな。」と迷っている人がいるからです。

幹事さんや同級生からのお誘いのお声がけは、久しぶりの再会の場に顔を出す良いきっかけとなりますし、勇気にもなります。

 

もちろん、まだまだ予定が分からない方もいますので、程よいお誘いを心がけてみてください。

男性には男性幹事さんから、女性には女性幹事さんから、お誘いいただくのがおススメです。

 

より多くの参加者を集め、同窓会を盛り上げましょう♪

 

ともーる37

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる